-
JAPANNEXT JN-MD-IPS784をレビュー! 何かと便利な超小型モニター
JAPANNEXT JN-MD-IPS784は、超小型のモバイルモニターです。 モバイルモニターというと、ディスプレイのサイズがノートPC内蔵モニターとあまり変わらないのが特徴。ノートPCの内蔵ディスプレイと一緒に使ったり、ホテルでSwitchをプレイしたりするのに向い... -
Anker 737 Power Bank(PowerCore 24000)徹底レビュー!特徴・使い勝手・メリットデメリットは?
モバイルバッテリーと言えば、Ankerの製品が非常に人気があります。コスパ重視の製品、マグネット式の製品、高性能な製品など幅広く取り扱っているのがAnkerの魅力です。 Anker 737 Power Bank(PowerCore 24000)も、そのうちのひとつ。 高性能で利便性に長... -
Anker 521 Charger(Nano Pro)レビュー|USB-PD 40W出力の実力と魅力とは
各メーカーから、さまざまな小型充電器が発売されています。小型充電器はスペックを落として価格を抑える傾向にありますが、Ankerはスペックを盛りながら小型にするのが特徴です。 そのため、ガジェット好きにはAnkerの小型充電器が人気。 今回紹介するの... -
CIO SMARTCOBY Pro PLUG 30Wレビュー! 大容量2-in-1バッテリーの充電性能を解説
CIO SMARTCOBY Pro PLUG 30Wは、充電器とモバイルバッテリーを兼ねた2-in-1バッテリーです。 ハイブリッドタイプの機器は近年増えていますが、外出先でも自宅でも使えるのが魅力的。そのうえ本機は、ほとんどのスマホとタブレット機器を急速充電できるスペ... -
EBLポータブル電源500Wh(MP500)徹底レビュー! コンパクト大容量の高コスパ電源
ポータブル電源は、キャンプや車中泊、災害時など幅広く役に立つ優れモノです。もちろん、家に置いてあっても大容量な充電器などとして活用できます。 一家に一台あれば便利なポータブル電源ですが、高価な製品が多いです。また、容量を大きくすればサイズ... -
Elgato Wave Mic Arm LPを徹底レビュー!ロープロファイルマイクアームの利便性とは
近年は、配信を行う人や通話しながらゲームをプレイする人が増えています。またテレワークでのウェブ会議も然りです。それに伴いPCマイクの利用者も増えていますが、マイクを快適に使いたいならマイクアームが必要です。 マイクアームも製品ごとにさまざま... -
TINHIFI C0レビュー! 低価格リケーブルイヤホンの音質を解説
リケーブル対応の格安中華イヤホンは、近年伸びている人気カテゴリです。このカテゴリが流行りだしてから第一線で活躍し続けている人気ブランドが、TINHIFI。 ブランドを象徴するTシリーズに、お手頃なCシリーズ、平面駆動が特徴のPシリーズなどブランド内... -
DJI Osmo Action 4レビュー! 先代との違いや性能・機能を解説
DJI Osmo Action 4は、2023年8月2日に発売されたアクションカメラです。 先代モデルAction 3から正統進化を遂げている後継機として、注目されています。GoProと比較しても性能が高めで、なおかつ本機独自の機能や特徴も満載。 ランニング動画、バイク車載... -
BLON x Z Reviews JOJOレビュー! 高コスパ・高解像度でデザインの美しい有線イヤホン
Linsoul AudioのBLON x Z Reviewsシリーズに、2023年7月に加わったばかりのJOJO。 某少年漫画のような名前と、その作品内に登場してもおかしくないようなデザインで注目されています。 近年は高価な無線イヤホンも人気ですが、低価格帯の有線イヤホンも変... -
Roland BGM CAST 動画配信で膨大なフリー音源を使えるサブスクサービス・機能使い方などを解説!
Roland BRIDGE CAST(ゲーミングミキサー)に、新しいサブスクサービスが追加されました。 それが、Roland BGM CAST。著作権フリーのBGMや効果音を、配信中に簡単に鳴らせるようにするための機能です。 配信活動において、音楽の著作権トラブルは十分に注... -
AudioTechnica AT2020USB-XPレビュー!ノイズリダクション付き高性能マイク
近年はPC用のマイクを持っている人が増えていますが、配信などで使うのであればマイクにはよりこだわりたいものです。 マイクの音質次第で、配信の質も変わります。マイクの音質があまりよくなければ、固定リスナーは付きにくいです。 AudioTechnica AT202... -
SOUNDPEATS Engine4レビュー! 圧倒的音質に振り切ったワイヤレスイヤホン
SOUNDPEATS Engine4は、1万円未満で購入できる完全ワイヤレスイヤホンです。 近年はノイズキャンセリングを搭載しているワイヤレスイヤホンが、1万円未満でも十分購入できます。そのなかで、本機はノイズキャンセリングなどの機能面よりも音質面にスペック... -
QCY HT05 Melobuds ANCを徹底レビュー!格安イヤホンの音質・ノイキャン性能とは
近年は完全ワイヤレスイヤホンが主流で、1万円未満の低価格帯のモデルも充実してきました。 年々発展を遂げているワイヤレスイヤホンですが、1万円未満で段階付きANC搭載のゲームにも普段使いにも活躍する製品が登場しています。 それは、QCY HT05 Melobud... -
AOHiモジュラー式急速充電セットを徹底レビュー!組み換え可能ケーブルの使い心地は?
近年は外出先に複数デバイスを持ち歩く方が多いですが、デバイス・ガジェットが増えるとケーブルも増えますよね。 持ち歩くならケーブルもよりシンプルで、使いまわせるものが便利。 そこで注目されているのが、AOHiのモジュラー式急速充電セットです。要... -
CIO NovaPort TRIO 65W3Cレビュー|USB-C 3台同時65W充電器の実力とは
デバイス同士を繋ぐケーブルは、Type-A to Cが一般的ですが、近年はType-C to Cも増えています。最早Type-C以外で充電をしないという方も、多いはず。 充電器側にType-Cポートを搭載する充電器は、小型充電器を中心に多くなっています。 今回紹介するCIOの...