PC環境・周辺機器– category –
-
JAPANNEXT JN-MD-OLED156UHDR-Tレビュー! 4K有機ELタッチパネル搭載の高性能モニター
JAPANNEXT JN-MD-OLED156UHDR-Tは、4K対応の有機ELモニターです。 4Kに対応しているだけでなく、タッチパネル機能にも対応。マルチタッチも可能で、スワイプ操作など複数の指での操作もできる高機能なモニターです。 ただ、モニターはスペックを見ただけで... -
JAPANNEXT JN-IPS49DWQHD-C65W-HSをレビュー! 49インチ湾曲モニターの使い勝手とコスパとは
JAPANNEXT JN-IPS49DWQHD-C65-HSは、珍しい特徴を持つIPSパネルモニターです。 49インチの湾曲ウルトラワイドモニターで、非常に広い表示領域を持ちます。作業時に多くのウインドウを表示したい場合などに、ウルトラワイドモニターは非常に便利です。デュ... -
JAPANNEXT JN-MD-IPS784をレビュー! 何かと便利な超小型モニター
JAPANNEXT JN-MD-IPS784は、超小型のモバイルモニターです。 モバイルモニターというと、ディスプレイのサイズがノートPC内蔵モニターとあまり変わらないのが特徴。ノートPCの内蔵ディスプレイと一緒に使ったり、ホテルでSwitchをプレイしたりするのに向い... -
JN-VG233WFHD200レビュー・23.3インチWFHD+200Hzのゲーミングモニター
部屋やPCデスクが狭く、大きなモニターや2枚モニターを設置できない。 でもフルHDでプレイしつつ、ゲーム画面の横には攻略サイトやOBS・チャット画面などを表示させておきたい。 そんなゲーム愛好家に紹介したいのがJAPANNEXTから発売されたワイドサイズの... -
サンワダイレクト シンプルデスクレビュー!使い勝手・耐久性などを解説
PCデスクは、近年は機能性が豊かでデザインも凝っているゲーミングデスクが人気です。 ただ、その中で圧倒的コスパにより人気なのが、サンワダイレクトのシンプルデスク。名前にあるとおり、非常にシンプルな製品になっています。ワークデスクという名前も... -
FHD23.8・Type-C給電・KVM・高コスパモニターJAPANNEXT JN-IPS238FHDR-C65Wレビュー
本記事では、JAPANNEXT JN-IPS238FHDR-C65Wをレビューしていきます。 JAPANNEXTは、近年人気が高まっているモニターメーカーです。ゲーム用、作業用など幅広い用途で使いやすいモニターを比較的安価で販売していることから、注目されています。年々モデル... -
FILCO Majestouch MINILA-R レビュー・徹底的に考え抜かれたキー配置と親指Fnキー操作は慣れたら最強の相棒
FILCOブランドから発売された FILCO Majestouch Minila-R Convertibleという60%サイズのキーボードです。 クラシカルで可愛らしデザイン、有線+Bluetoothで最大4台まで接続できる汎用性、ホームポジションから手を出来る限り動かさず操作できる操作性など... -
FILCO Majestouch2 HAKUA レビュー・メカニカルで白のフルサイズキーボード
テレワークで使うテンキーが付いたフルサイズのキーボードが欲しい ただし、打鍵感や耐久性にはこだわったしっかりとしたキーボードが欲しい テレワークで家族がいる中で使うので静かにタイピングが出来るキーボードが良い 色は白が好き そんな方におすす... -
FILCO Majestouch Stingray TKLレビュー・低背MX赤軸スイッチを搭載したロープロファイルキーボード
DIATEC(ダイヤテック)、FILCOブランドにて展開されているメカニカルキーボードの中で、ロープロファイルキースイッチを搭載した「FILCO Majestouch Stingray TKL」。 ロープロファイルスイッチというのは一般的なキースイッチよりも高さが低いもので、これ... -
Maestro 2S レビュー・テンキーレスサイズのフルキーボードをクリア軸で楽しむ
テンキーは欲しい。でもフルサイズキーボードはスペースを要してしまうから導入は難しい。 オフィスであれば、一人一人に広めの作業机を与えられていたので、フルサイズキーボードを配置出来る余裕はあったものの、テレワークでは同じようにスペースを確保... -
東プレ リアルフォースレビュー | 30g・45g押下圧も比較
キーボードの最高峰と言われる東プレのリアルフォース(RealForce)。 リアルフォースは東プレが開発した静電容量無接点方式を採用したキーボードで、独特の心地よい打鍵感と耐久性によって高い信頼を得ているキーボードです。 開発者向けキーボードとして... -
HHKBキーボードの選び方や各モデルの違いをレビューしながら解説
キーボードは、単純なようで奥が深いですよね。アレコレ試しても、自分の理想のキーボードが見つからないという人も少なくはありません。 そして高級キーボードに手を出すようになる人も、多いです。 高級キーボードの中でもPFUのHHKBというキーボードは、...
12