SHARGE SHAEGEEK 170Wレビュー! 高出力・大容量で良デザインなモバイルバッテリー

SHARGE SHARGEEK 170Wは、大容量・高出力のモバイルバッテリーです。

モバイルバッテリーと言えば、小型でスマホの充電をメインで使うことが想定されている製品が多いですが、本機はスマホにもノートパソコンにも使える汎用性の高さが魅力!

モバイルバッテリーの常識を覆すような特徴がたくさんあり、他の製品では満たせない需要を満たせます。

本記事では、そんなSHARGE SHARGEEK 170Wについてレビューしていくので、ぜひご参照ください。

本記事はメーカー様より製品提供を受け執筆しています

目次

SHARGEEK 170Wの基本仕様をレビュー

まずは、SHARGE SHARGEEK 170Wの基本的な仕様について紹介していきます。SHARGEEK 170Wのスペックとデザインについて気になる方は、ぜひご参照ください。

SHARGEEK 170Wのスペック

  • バッテリー容量:24,000mAh
  • 定格容量:13,200mAh(5V=3A)
  • 最高出力:170W(USB-C1 単体使用時)
  • ポート:USB-C×2、USB-A×1
  • 入力(USB-C):最大100W(PD対応)
  • 出力(USB-C1):最大140W(PD 3.1対応)
  • 出力(USB-C2):最大100W
  • 出力(USB-A):最大30W(Quick Charge 3.0対応)
  • ディスプレイ:透明ボディ+リアルタイム電力表示ディスプレイ
  • サイズ:164.9×63.8×59.6mm
  • 重量:約525g
  • パススルー充電:対応
  • スマートディスプレイ:搭載
  • 保護機能:過電圧/低電圧保護、加熱保護、短絡保護、過電流保護、過負荷保護
  • 防水仕様:IPS66
  • カラー:ホワイト、グレー

以上が、SHARGEEK 170Wの簡単なスペックです。

バッテリー容量は、脅威の24,000mAh! モバイルバッテリーで、これだけの大容量を備えている製品は珍しいです。定格容量でも13,200mAhと、非常に大容量。この容量の大きさと、最高出力170Wの出力の高さを活かしてさまざまな機器に電力供給できるのが本機の大きな特徴です。

さらに、ポートもUSB-Cが2つ、USB-Aが1つと十分な数備わっています。

スマホやタブレットはもちろん、高性能なノートパソコンの充電も可能です。

出先で持ち歩く機器の種類が多い方には、特に魅力的なモバイルバッテリーだと言えます。

付属品は、本体のほかに布製ケース、240W対応のUSB-Cケーブル、説明書が付属しています。

SHARGEEK 170Wのデザイン

SHARGEEK 170Wは、デザインも特徴的です。

三角柱型のスケルトンデザインで、パッと見ではモバイルバッテリーだとは思えません。デスクに置いておけば、まるでオシャレな卓上時計か目覚まし時計のようです。

男心とアラサー心をくすぐるスケルトンデザインで、ゲームボーイやアドバンス世代の方には特におすすめ。

さらに、据え置き時の安定感が高いのも良いところです。

そのうえ、持ち運ぶ際は縦にしてバッグに入れれば、持ち運びやすくなります。

持ち運びと据え置きの両方で使うことを考えて、しっかりと作られているデザインです。

SHARGEEK 170Wの良いところをレビュー

SHARGEEK 170Wのスペックとデザインについて、それぞれ簡単に紹介してきました。今度は、SHARGEEK 170Wの良いところについて、詳しくレビューしていきます。スペックだけではわからない実際の使用感などについて気になる方は、ぜひご参照ください。

大容量かつ170Wの高出力で便利

SHARGEEK 170Wの最大の特徴は、24,000mAh(約88.8Wh)の大容量と最大170Wの高出力です。

最大170Wあれば、ほとんどのノートPCやデバイスに対応できます。たとえばMacBook Proはモデルによって消費電力が異なりますが、多くが60W~140W程度で、170Wあれば高性能モデルでも問題なく充電可能です。

もちろん、出力が高いゲーミングノートPCにも対応できる製品が多いです。

バッテリー容量約100WhのMacBook Pro 16インチ(M3 Max)なら、1回で約7割の充電が可能。一方、14インチモデルは約70Whなので、ほぼフル充電できます。

モバイルバッテリーでここまで充電できる性能は、外出先や出張で心強いポイントです。

このように非常に大きなバッテリーを消費する機器を1つ充電するのにも便利ですが、もちろん複数機器を接続して同時に充電するのも非常に便利です。

スマホ、ノートPC 、タブレットのようなポータブルデバイスなど幅広く使えます。

3台のデバイスを同時に急速充電できる

SHARGEEK 170Wは、最大で3台のデバイスを同時に急速充電できます。

Type-Cが2つ、Type-Aが1つあり、これら全てに接続した状態でそれぞれに充電が可能です。これがとても便利。スマホとタブレットと電子書籍リーダーなど、バッテリー消費量がそれほど大きくないものであれば、同時充電しても十分な容量があります。

容量の大きさと出力の高さと相まって、とても使いやすいです。

さらに、急速充電が可能なのが便利なところ。

複数の機器を同時に素早く充電できるので、効率が良いです。

スマートディスプレイが便利

SHARGEEK 170Wは、スマートディスプレイを搭載しています。

ディスプレイは、バッテリー残量とバッテリー持続時間、入出力ワット数を確認できるのが特徴です。バッテリー残量だけなら他社製品にもありますが、持続時間やワット数の確認ができる機種はそれほど多くありません。

据え置きの充電器では定番ですが、モバイルバッテリーでは希少です。

さらに、本体への充電時間も本体から各デバイスへの充電時間も表示してくれます。本体を充電しているときも、便利なのが良いところです。

そして、ディスプレイの表示は接続を検知すると自動でオンになる仕組み。接続を外せば、ディスプレイも自動で消えます。

常に点灯しているとバッテリーを無駄に消費するものの、手動だと面倒なので、自動オンオフがあるのはありがたいポイントです。

大きいものの意外と持ち運びやすいサイズ感

SHARGEEK 170Wはモバイルバッテリーにしては大きく、一見持ち運びにくいように感じられます。

ただ、実際に持ち運んでみると意外と問題なく持ち運べる範囲です。サイズが大きく重量も約525gと重いですが、サイズ感は180gの制汗スプレーと似たようなもの。これを立てて入れられるカバンであれば、問題なく収納して持ち運べます。

さらに、ポーチが付属しており、これに入れておけば本体の保護も可能です。

もちろん一般的なモバイルバッテリーよりは持ち運びに苦労しますが、24,000mAhもの大容量を持ち運べると考えると決して悪くはありません。

高出力で本体を充電できる

SHARGEEK 170Wはほかの機器への充電の出力が高いですが、本体への充電の出力も高いです。

約130Wという高出力での充電に対応しています。バッテリー容量が大きい分、本体の充電には時間がかかりがちですが、高出力で充電できるので時間を節約できるのが良いところです。

ノートパソコンに使いたい場合は特に、1回使うと充電が切れることがあるので、本体を高出力で充電できるのは魅力的だと言えます。

かっこいいスケルトンデザイン

SHARGEEK 170Wの魅力として外せない要素の一つが、デザインです。

先述の通り、スケルトンデザインが魅力的。表面から基盤がしっかりと見えるようになっていて、この手のデザインが好きな方にはたまりません。全面がスケルトンではないのも、良いところです。

スケルトンデザインは安っぽくなりがちなのがデメリットですが、スケルトンではない部分もしっかりと用意することで、安っぽくなりすぎていません。質感とデザインの両方をしっかりと追求しているのが、よくわかります。

付属ケーブルも良いものが同梱されている

本製品には、最大240WのUSB Power Deliveryに対応した高品質なUSB-Cケーブルが付属しています。

一般的なモバイルバッテリーでは100Wクラスのケーブルが多い中、ここまで高出力に対応するケーブルを標準で同梱している点は魅力です。

ケーブル素材も編み込みナイロン素材を採用しており、耐久性と取り回しの良さを兼ね備えています。

これ1本で高速充電からハイパフォーマンスノートPCの給電までカバーできるため、別途ケーブルを購入する必要がなく、購入後すぐに最大性能を引き出せるのも嬉しいポイントです。

SHARGEEK 170Wの気になる点をレビュー

ここまでSHARGEEK 170Wの良いところについて、レビューしてきました。今度は、SHARGEEK 170Wの気になる点について、レビューしていきます。良し悪しの両方を知りたい方は、ぜひご参照ください。

デカくて重い

SHARGEEK 170Wは、大きくて重いです。本体だけで678g、ケーブルも含めると700gを超えます。

持ち運びができる範囲ではあるものの、本機の重量は常に持ち歩くには気が重くなるレベルだと言えます。

気軽に持ち運ぶのには、向きません。

なお、SHARGEEK 170Wに充電をしながら接続端末に給電することもできます。

基本的には据え置きで使いつつ、外出時に作業をする際や出張の際などデジタル機器を多く使うような場面においてピンポイントで持ち運ぶのが、おすすめです。

本体はそれなりに熱を持つ

SHARGEEK 170Wは、高出力で急速充電ができるのが売りです。

その分、本体がそれなりに熱を持つことになります。出力が上がれば上がるほど、熱を持ちやすくなるので注意しましょう。

そのうえ、本機は本体素材がプラスチックです。プラスチックは放熱性があまり高くはなく、熱を持ちやすくなってしまっています。

ただ、過熱時には自動でシャットダウンする保護機構が搭載されているため、事故になる心配はありません。

とはいえ、不安になるほどの熱を持つことがあるので、取り扱いには注意しましょう。

SHARGEEK 170Wはこんな方におすすめ!

  • 出先で多くのデバイスを酷使する場面がある方
  • ノートパソコンも充電できるモバイルバッテリーが欲しい方
  • とにかく大容量&高出力に惹かれる方

SHARGEEK 170Wは、以上のような方々におすすめです。

本機は、3台同時急速充電や大容量&高出力による汎用性の高さが魅力の製品だと言えます。

そのため、スマホやタブレットに使うだけという程度の用途では、おすすめしにくいです。スマホとタブレットはもちろん、ノートパソコンやPomera、電子書籍リーダーなどより多くのデバイス類を持ち運んで作業をするような場面がある方には最適だと言えます。

まとめ

本記事では、SHARGEEK 170Wについてレビューしてきました。

SHARGEEK 170Wは、24,000mAhの大容量と最高出力170Wの高出力が売りのモバイルバッテリーです。カバンに入れて持ち運び可能なバッテリーのなかでは、トップクラスとも言えるほどの大容量と高出力。

これらを活かせるような用途を持っている方であれば、買って後悔することはありません。

自分の用途と使っている電子機器と相談しながら、本機が自分に合うかどうかを判断しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次